安全体感研修を受講された皆さまより、このような声を頂いております。是非ご参考にしてください。 また、受講者の皆さまから、「もっとこうして欲しい!」などのご要望も頂いております。 ご期待にそいますよう、我々一同今後も努力を続けて参ります。
- 製造系 指導者
-
- 新入社員教育の一環として利用したのですが、会社では教えられないことを体験させてあげられた。 とても有効な内容でした。
- 進み方がテンポ良く、真剣に学ぶことができた。自分の職場に戻って、改めて危険な場所を確認してみたいと思います。
- 指差呼称の指導を強化して良かったと思いました。
- 高所作業関連や、落下物の衝撃などの体感が出来るともっと良かった。 次回はお願いしたい。
- 製造系 新人
-
- 非常に大きな音や衝撃に驚いた。良い経験になった。
- 巻き込まれの怖さがよくわかった。職場の機械はもっと大きいので気をつけなければと思った。
- 溶剤爆発の危険を知らない人のため、常に詳しく説明してくれたので、興味をもって最後まで聞くことができた。
- 体験したことは職場で実際に起きてしまう事故ばかり。これから一つ一つ注意することが大事だと実感した。
- 説明が丁寧で分かりやすく聴きやすかったです。大変満足しています。
- KYTやリスクアセスメントを学びました。そこから得た知識が、これから仕事をする際に大きく影響すると感じます。
- 経験に基づく事例や説明がたくさん聞けたので、とてもためになりました。
- もっと学習時間が欲しいです。
安全体感研修のお申込み
安全体感研修のお申込みは以下の安全体感研修申込用紙のPDFをダウンロードいただき、必要事項をご記入の上、以下までFAXをお願いいたします。
FAX送信をして頂く前に、お電話にてご希望の日程が空いているかお問い合わせください。
また、そのまま仮予約も可能です。
(電話:0533-84-5581 総務グループ又は業務サービス課まで)